【2023年〜2024年】清水寺の正月初詣は夜何時まで?混雑状況(待ち時間or人出)や車の渋滞状況(交通規制・駐車場)も知りたいの❓

スポンサードリンク

【2023年〜2024年】正月初詣の拝観時間

期間開門時間閉門時間
2023年12月1日 〜 12月31日6:0018:00
2024年1月1日 ~ 3月24日

基本的な清水寺の正月初詣期間中の開門閉門時間(営業時間)

京都・清水寺の基本的な営業時間(開門時間・閉門時間)は以下の時間帯となっています。

12月31日

開門時間6:00、閉門時間18:00(23:00に再度開門)

清水寺の正月(初詣)の営業時間(開門時間・閉門時間)

1月1日

大晦日の23:00開門に引き続いて開門し、2:00頃に一旦閉門。

再度の開門時間6:00、閉門時間18:00(通常通り)

※年により変更がある場合があり。

1月2日〜3月3日まで

開門時間6:00、閉門時間18:00(通常通り)

※年により変更がある場合があり。

大晦日もお守りは買える?

大晦日から元旦の2時頃までは「随求堂」でお守りが、素敵に授与される。

清水寺の平常時の開門閉門時間(営業時間)

6:00開門~18:00閉門(7.8月は18:30閉門)

春、夏、秋の夜間特別拝観期間中は21:00受付終了

なお、お守り授与所、納経所(ご朱印)での授与は8:00頃からとなります。




京都 清水寺の正月初詣の人出は何人くらい❓

京都清水寺における大晦日から正月三が日にかけての参拝者数は数万人程度とされる。

境内はそれなりに混み合うも、清水寺は普段からそれなりに混雑しているので、それほど遜色はないように見受けられるが‥‥‥。

京都 清水寺の正月初詣でもっとも混雑する時間帯は何時頃❓

大晦日の年越しのタイミングが一番混雑する!

2017年頃〜2020年までは修理工事の関係で整理券を持つ人のみ入場できたが、現在は工事が素敵に終了し、その対応が無いため、大晦日の年越しのタイミングが一番混雑してい‥申す。あひょ

清水寺は京都市内で1,2位を争う人気観光スポットともいうことで、平時(普段の平日)から混雑が激しい。

人気初詣スポット(神社)では八坂神社がやはり最上位か!

なお、清水寺近辺には祇園社こと八阪神社があり、ほとんどの参拝客は八坂神社へ流れる。

八坂神社へ参拝した後、清水寺へ流れてくる人も相当数いる。

‥‥やはり初詣といえば神社なのか。(新勝寺の例もあるが)

清水寺で鐘撞きを終えてから八坂神社へ向かう人もいる!

清水寺では大晦日になると例年、一般参加可能な除夜の鐘撞きが催される。

ただしぅい!

清水寺の鐘撞きには数多の参拝客が殺到することから、毎年、事前に整理券の配布を行ってい‥申す。あひゃ

運良く108人(108回)に選出された人々は、鐘撞きを終えた後、八坂神社へ向かぅ。

または梵鐘の音色を楽しむためのギャラリーも少なからずい‥‥ます。クっ(耐)

清水寺近辺でもっとも混雑する場所(道路/路地)

清水寺から八坂神社へ向かう道筋や祇園一帯は、正月初詣期間になると昼夜問わず混雑している印象がうかがえる。

タクシーを拾うのも一苦労だが、タクシーを拾っても車が多いので渋滞に巻き込まれると財布の金が、腹の底から笑ろてまぅぐらぃにスっとぶ。…どんなスっとび方や

正月三が日で混雑する時間帯は何時頃❓

清水寺は初詣でそれほど賑わうお寺ではない。

これは参拝客が地元民が大半ということもあり、一見観光客などは八坂神社の方へ流れていく。

正月三が日で空いている時間帯

これは全国津々浦々、ほとんどの寺社で共通していえることだが、早朝の時間帯(清水寺の場合は6時〜8時頃)と、夕方(15時30分〜16時30分頃/清水寺の場合は16時以降閉門時間まで)は空く。

そして再び夕方から夜通し混雑する。




清水寺の正月初詣の交通規制

清水寺周辺の交通規制図(令和6年)

 

2024年度の交通規制図はコチラ

※上記、清水寺・知恩院・八坂神社周辺の正月初詣の交通規制図は京都府警察所より素敵に引用したもの。

松原通の交通規制時間

清水寺前の松原通の交通規制は、12月31日23時から翌1日の朝8時まで。

清水寺周辺の主要道路交通規制時間

その他、周辺道路に関しては、ほとんどが12月31日21時から翌1日の17時までと、2日・3日の9時から17時まで。

交通規制が敷かれる場所

清水寺から高台寺→ 知恩院→ 八坂神社と至る道は方々で交通規制がかかり、車両通行止になる区間もある。

普段通りに通行することができなくなる。

歩行者用道路の交通規制場所(祇園・八坂神社周辺)

道路名交通規制区間交通規制時間対象

( 東 大 路 通 四 条 交 差 点 含 む )
令和5年12月31日23:00~
令和6年1月1日4:00
車両
富 永 町 通 ~ 南 円 小 路 通

( )
富 永 町 通 ~ 新 道 緯 1 号 線
弥 栄 経 6 - 1 号 線
三 条 通 ~ 古 門 前 通 ( 華 頂 道 令和5年12月31日21:00~
令和6年1月1日17:00


令和6年1月2日・3日
9:00~17:00

古 門 前 通 ( 華 頂 道 )
(神宮道古門前通交差点含 む)
八 坂 神 社 北 参 道 ~ 駐 車 場 入 口
知 恩 院 南 門 通 ~ 東 大 路 通




歩行者用道路の交通規制場所(知恩院・清水寺周辺)

道路名交通規制区間交通規制時間対象
円 山 公 園 南 通 ~ 京 都 神 社 参 道令和5年12月31日21:00~
令和6年1月1日17:00


令和6年1月2日・3日
9:00~17:00

車両
円山 公園南通下る1筋目通知 恩 院 南 門 通 ~ 東 大 路 通
円山 公園南通下る2筋目通知 恩 院 南 門 通 ~ 下 河 原 通
円 山 公 園 南 通 ~ 京 都 神 社 参 道

( 二 寧 坂 及 び 三 寧坂)
安 井 緯 11 号 線 ~ 安 井 緯 13 号 線
安 井 緯 13 号 線 ~ 松 原 通
10 京 都 神 社 参 道 ~ 安 井 経 5 号 線
安 井 経 5 号 線 ( 二寧 坂前 ) ~ 八坂 塔前
松 原 通清 水寺 山門 ~安 井経5 号線 (三 寧坂 前)令和5年12月31日23:00~
令和6年1月1日8:00

車両通行止め箇所

道路名交通規制区間交通規制時間対象
院道 令和5年12月31日21:00~
令和6年1月1日17:00


令和6年1月2日・3日
9:00~17:00


(バスを除く)
古 門 前 通 ( 華 頂 道 ) ~ 知 恩 院 道
新 橋 通 ~ 東 大 路 通 四 条 交 差 点 北 詰令和5年12月31日23:00~
令和6年1月1日4:00
車両
(沿道関係車両を除く)
東 山如 月小 路~ 東大路 通四 条交 差点 南詰

転回禁止の解除

道路名交通規制区間交通規制時間対象


知恩院道北方約30m地点~東大路通四条交差点北詰令和5年12月31日23:00~
令和6年1月1日4:00
車両
東大路通四条交差点南詰~安井北門通南方約30m地点

※状況により、規制時間の変更あり。
(詳細は東山警察署or京都府警察所の公式サイトを要チェックや💘)

清水寺周辺に交通規制が敷かれる理由は‥‥

清水寺は参拝客が数万人程度なので、そこまで大げさな交通規制を敷く必要もないと考えちまぅが、清水寺周辺に交通規制が敷かれるもっともな理由となるのが、八坂神社やその向こうに位置する平安神宮の存在であろぅ。ふぉっ、ふぉっ。

八坂神社の初詣参拝者数は例年100万人という、京都府内の神社の中では伏見稲荷大社の270万人に次ぐ2位の人出を誇る。

また平安神宮も三が日のみで、およそ20万人が訪れるといぅ、京都の神社の中では第5位~6位を誇る。

初詣客の動線(動き方)

初詣の人だまりは「八坂神社」「平安神宮」、そして南方にある「伏見稲荷大社」を中心に発生する。

これら寺社の間には祇園や清水寺界隈の土産物屋が軒を連ねた商店街とも呼べる参道があり、南端と北端に起点を据えて動線を描いてみる。

  • 平安神宮→ 伏見稲荷大社
  • 伏見稲荷大社→ 平安神宮

この間に土産物屋が軒を連ねる祇園界隈があり、それが関西を代表する繁華街である河原町へと至る。

ただ、正直なところ、伏見稲荷大社へ訪れた客が平安神宮まで行くケースは少ない。

せいぜい八坂神社どまりであろぅ。そこから河原町へ流れて京都界隈から姿を消す。




京都・清水寺の正月初詣でのオススメの駐車場

八坂神社や平安神宮に比べると、清水寺の初詣(正月)の人出は少ないとはいえ、周辺道路は大変混み合うことから、公共交通機関を利用をオススメしておく。

どうしてもヤッターマンのヤッターワンを出動させるかのごとく、鼻息荒くマイカーを出動させたい方は、以下に清水寺界隈のオススメ駐車場を集録したページがあるのでリンクを掲載しておくとしよぅ。意味不明や もぅだまっといて

注意点

清水寺界隈の駐車場は正月三が日を中心とした前後日は駐車料金が高騰する。

数日にまたがって駐車する場合は最大料金の適用範囲の確認も必須。(当日のみ適用という駐車場もある)

デートで行く!京都・清水寺の初詣の魅力は?

熱いデートで2人で鐘をつく!京都 清水寺 初詣(年末年始)の「混雑状況・おすすめ駐車場・営業時間(清水寺)交通規制・屋台(種類)」情報一覧

清水寺への初詣を思い出深いものとするべく、「除夜の鐘撞き」をデート感覚で2人で撞くこともできる。

ただし、清水寺の除夜の鐘をつくには、整理券を入手しておく必要がある。

デートで行く!京都・清水寺の初詣の魅力は?

清水寺の除夜の鐘について詳しくは、当サイトの以下のページ↓でご紹介しています。

関連記事: 清水寺の大晦日「除夜の鐘」!整理券の並ぶ時間(待ち時間)や混雑状況を….デートしながら知るわけ?




京都・清水寺への交通アクセス

地下鉄河原町駅より

「四条河原町」バス停から「京都市バス(207系統、東福寺・九条車庫行き)」で約8分、「清水道」下車。徒歩10分。

京阪電鉄祇園四条駅より

四条京阪バス停から「京阪バス(83・85・87系統など、西行き)」で約5分、「清水道」下車。徒歩10分。

【京都市営バスの大晦日の運行状況】終夜運転している?

京都市内の電車&バスは12月31日夜、初詣客のために終夜運転を行っている路線・区間がある。

京都駅からは清水寺まで市営バスが増便を配備して運行している。

詳細は以下、京都市営バス公式サイトの最新情報を確認。

 大晦日の市バス・地下鉄の終夜運行について(京都市)

京都駅から清水寺までの終夜運行バスの運行時間など(一例)

2023-2024年度は、大晦日から元旦にかけて、市バス・地下鉄の終夜運転及び終発時刻の繰下げは実施しない‥‥とのこと。要注意💘

  • バスの系統:特206系統(八坂神社・清水寺方面)
  • 運行時間:始発23時20分、終発翌5時。20分~30分間隔で運行。
  • 乗車バス停:京都駅前
  • 降車バス停:五条坂
    ※清水寺までは約1km、徒歩10分。

正月初詣の関連記事一覧

関連記事一覧

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。