混雑時に有効?!「京阪 七条駅・祇園四条駅」からバスでアクセス!清水寺までの行き方
清水寺は、最寄り駅から距離があるので電車でのアクセスを躊躇する方もいらっしゃると思います。
以下では、清水寺の最寄り駅「京阪・清水五条駅」ではなく、「七条駅」や「祇園四条駅」を経て清水寺を目指すアクセス方法をご紹介します。
「京阪 七条駅」から「京都市営バス」で清水寺へのアクセス(行き方)
清水寺は最寄り駅である「京阪・清水五条駅」から徒歩で25分かかるので、歩くのが面倒だと仰る方は、手前の「七条駅」で下車して京都市営バスの「七条京阪前バス停」からバスでアクセスするのも1つの有用なアクセス手段です。
「七条京阪前バス停」からのバスもJR京都駅と同様、以下の系統のバスへ乗車することになります。
- 86系統「清水寺・祇園・三条京阪行 き」
- 100系統「清水寺・銀閣寺行き」※前乗りバス
- 206系統「三十三間堂清水寺祇園・北大路バスターミナル行き」
ちなみに「七条京阪前バス停」から清水寺を目指す場合は「京都駅」発の同じ系統のバスに乗車することになります。
下車するバス停は「五条坂バス停」もしくは「清水道バス停」です。
七条京阪前バス停から五条坂および清水道までの所要時間・距離
所要時間はスムーズであれば、11~12分程度。
運賃は230円です(均一料金)。
五条坂バス停を降りてから清水寺までの所要時間は徒歩10分です。
土曜・休日であれば、18系統の「大原行き」にも乗れる!
土曜・休日であれば18系統の「大原行き」のバスが運行していますで、さらに運行本数が増えます。
下車するバス停は同じく「五条坂バス停」です。
同じく清水寺までは徒歩10分。
運賃も230円です(均一料金)。
「祇園四条駅」からバスで清水寺へのアクセス(行き方)
大阪方面から京阪電車を利用の場合は「七条駅」または「祇園四条駅」からバスに乗る事になります。
ここでは祇園四条駅から清水寺方面へ経由するバスをご紹介します。
「祇園四条駅」の最寄りバス停
- 京都市営バス「四条京阪前バス停」
- 京阪バス「四条京阪バス停」
- 京都バス「祇園バス停」
「四条京阪前バス停」から清水寺へ運行する系統は「阪急河原町駅」からの系統のバスと同じです。
京都市営バス
「四条京阪前バス停」の場所
乗車する系統
86系統「清水寺・京都駅・鉄道博物館行き」※時刻表
207系統「清水寺・東福寺行き」※時刻表
楽洛東山ライン「清水寺三十三間堂京都駅行き」※時刻表
バス所要時間
約6分
バス料金
230円
京阪バス
「四条京阪バス停」の場所
乗車する系統
- 北行き19系「統山科駅行き」
- 北行き70系統「将軍塚青龍殿行き」
※時刻表
下車するバス停
- 清水道バス停
- 五条坂バス停
バス所要時間
- 約15分
バス料金
- 230円
京都バス
「祇園バス停」の場所と清水寺までのルート
乗車する系統
「18系統」銀閣寺・大原行き(東山三条 百万遍 銀閣寺道 白川通(詩仙堂) 花園橋 八瀬)経由
- ※時刻表
バス所要時間
約5分
バス料金
230円
下車するバス停は「清水道バス停」または「五条坂バス停」です。
バス料金:230円
バス所要時間:20分
京都駅から清水寺へのアクセス(行き方)は、当サイトの以下のページ↓でご紹介しています!
関連記事:電車で京都駅から清水寺までのアクセス方法(行き方っ!)
関連記事:京都のバスで京都駅から清水寺までのアクセス方法(行き方っ!)
関連記事:タクシー(観光タクシー)で楽ちんアクセス!京都駅から清水寺への行き方っ!
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。万が一、内容に誤りがございましたらお問い合わせにて承っております。また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。