清水寺には人力車があった⁉️観光コース(料金・乗車場所)や営業時間を…..チクワかじりながら知るつもり❓

スポンサードリンク

京都清水寺界隈で見かける人力車は「えびす屋さん」

清水寺のある東山界隈を歩いていると、時々見かけるのが、観光客や舞妓さんを乗せて走る人力車。

特に女性観光客の間では、人力車で京都を観光してみたいと思っている方も多いようです。

この界隈で観光人力車業を営むのがえびす屋」さん。

浅草や鎌倉など、全国の観光地で、観光客に人力車を走らせているのですが、清水寺近くには「えびす屋」京都東山店があり申す。アヒャっ

お手軽格安プラン❗️ケチんぼ&ボンビー必見❗️

プラン:一区間(目安時間12分〜13分/走行距離約1.2㎞)

料金:
  • 一名様3,000円
  • 二名様4,000円
  • 三名様6,000円

※ 三名様は人力車2台でのご案内

コース

一念坂→八坂神社→祇園閣→ねねの道→一念坂

トコトン満喫💕120分コースもおすすめ💘

人力車で数々の名所を回りながら清水寺を目指す、「東山満喫の旅」と呼ばれる120分のコースです。

京都・清水寺の人力車の観光コース

京都・清水寺には人力車があった?!「営業時間・料金・場所・観光コース」など

「東山満喫の旅」と呼ばれる120分のコース

「銀閣寺」
まず、足利尊氏が建立した、東山文化の象徴のをスタートします。

「南禅寺」
銀閣寺から南禅寺までのエリアは自然が多く、また、京都らしい、石畳と町家の風景を満喫しながら清水寺へと向かっていきます。

「知恩院」
浄土宗を開祖した法然が開き、映画「ラストサムライ」の撮影も行われました。

「八坂神社」
1300年の歴史を持ち、厄除けのご利益もある「八坂神社」などの名所を巡り・・

最後は清水寺がゴール地点となります。


南禅寺水路閣」や「知恩院三門」、さらには「八坂神社西楼門」と、有名な建築もまた見所のひとつ。

まさに、人力車に乗りながら、京都の町並みを、存分に堪能できるのです。

京都・清水寺人力車の料金

  • 1名だと23,500円
  • 2名で32,500円
  • 3名では48,750円

※なお、3名の場合は、人力車2台を使用するため、2名が1台に乗り、残る1人が、もう1台に乗る形となります。

京都・東山名所巡りのフルコースと言っても過言ではない、人力車での「東山満喫の旅」。

一度利用してみる価値は十分にありそうです。


スポンサードリンク -Sponsored Link- 







人力車がいる場所

「一念坂(高台寺前)」のりば

京都駅からのアクセス

京都駅から市バス206(東山廻りへ乗車)⇒「東山安井バス停」下車
⇒東へ徒歩5分

※タクシーの場合、京都駅から所要時間:約15分

阪急 河原町駅からのアクセス

阪急 河原町駅から市バス207系統へ乗車⇒「東山安井バス停」下車
⇒東へ徒歩5分

京阪 祇園四条駅からのアクセス

京阪 祇園四条駅から市バス207系統へ乗車⇒「東山安井バス停」下車
⇒東へ徒歩5分

場所の地図

八坂神社南門のりば

祇園交差点側は西門です。石鳥居のある南門までお越しください。

アクセス

京阪祇園四条駅から徒歩で約7分
阪急河原町駅から徒歩で約10分
京都駅からタクシーで約15分

場所の地図

茶碗坂上り口のりば

五条坂バス停から徒歩約4分

場所の地図

京都・清水寺「えびす屋(京都東山店)」の営業時間など

住所:京都市東山区五条橋東大谷前北入遊行前町558-9

営業時間
  • 平日:10:00~18:00
  • 土日祝:10:00~18:30
  • 定休日:不定休

※営業時間はシーズン時期により異なる

予約方法

以下、えびす屋公式サイトから予約可能❗️

公式URL:https://ebisuya.com/branch/higashiyama/

関連記事一覧

関連記事:

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。