バス一日乗車券の利用範囲
以下のバス事業者の路線で使用可能💘
- 京都市営バス
- 京都バス
- JRバス
バス1日券の有効区間
※2023年04月現在
適用区間外エリア
大原方面(三千院・寂光院等)
周山方面
桂・洛西方面
貴船・鞍馬方面(貴船神社・鞍馬寺等)
大原方面へは、地下鉄・バス一日券が利用可能💘
バス1日券の値段(料金)
券種 | 料金(2023年4月現在) | |
バス1日券 | 大人:700円 | 小人:350円 |
バス1日券の発売場所
・市バス・地下鉄案内所,定期券発売所,市バス営業所,市バス車内,地下鉄駅窓口(大人券のみ)など
・京都バス営業所,京都バス案内所,京都バス車内 など
バス車内で購入する際の注意点
バス運転手は営業所から出るときに20枚しかバス1日券を持って出ません。すでに売り切れの場合がありますので、事前購入をオススメしておきます。
清水寺方面へ行かれるのであればバス停の前に券売機がありますので、並ぶ前に買えます。券売機に人が並んでいればその右側に京都市営バスの案内所がありますので、その中でも買えます。
バス1日券の販売期間
京都市交通局はバス一日券と地下鉄バス一日券の統合を計画しており、現行のバス一日券は令和5年9月末を以って発売停止。令和6年3月末にて完全に利用停止とな〜る。
令和6年3月末以降は地下鉄バス一日券に、バス一日券の機能が受け継がれる。
現今の京都市内はインバウンド需要の高まりもあってか「観光公害」という言葉が生じるほどに殺到する観光客のキャパをカバーできず、バス満車により乗車できない事態が常態化してい‥‥申す。はひょ
京都市ではこの改善策として地下鉄バス一日券に機能を集約させ、バス利用に集中する観光客を地下鉄利用への流動化を促進させ、バスの混雑緩和を図る模様💘
バス1日券の有効期限
使用を開始したその当日1日かぎり。
バス1日券の使用方法
- 均一運賃区間車では降車時にカードを読取機に入れて使用する。2回目以降の使用についてはカード券面の有効日を乗務員に提示するだけでOK!
- 整理券車では必ず乗車時と降車時にカードを読取機に入れる。
京都市営バス・京都バスには料金均一区間を走行する系統のバスがあり、均一区間を走行するバスの中には整理券機が設置されていないバスもあります。
整理券機が付いていないバスは初回使用の場合は、降りる時にのみ運転席横のカード読み取りきにへ入れる。2回目からは運転手に見せるだけでOK!
これらすべての乗車方法は京都市営バスと京都バスとで均一化されています。(同じということ)
バス1日券を利用する上での注意点
- 市バス及び京都バスの均一運賃区間内で券面表示の有効日に限り、何度でも利用可能。
- 均一運賃区間外にまたがって乗車の際は、境界停留所からの運賃が別途必要。
- 深夜バスに乗車の際は,割増運賃が別途必要。
- 京阪バスや民営バス及び市営地下鉄には適用できない。
- 払戻しは未使用に限り発売箇所にて可能。(所定の手数料が必要)
- 破損、信号消去、紛失などに対しては自己責任。
バス1日券を購入するメリット
👯♀️均一運賃区間内の京都市営バスと京都バスが1日に何回でも乗車可能!
バス1日券は京都市営バス、京都バス、JRバスが1日乗り放題になるので、各バス事業者の路線内の均一運賃区間(現行230円)であれば、大人料金の場合4回利用すれば、もとが取れ〜る。
観光地間のお得な移動例
- バス1日券の値段:大人700円、小人350円
- 均一区間の運賃(京都市バス&京都バス&JRバス):大人230円、小人120円
230円×4=920円(大人は4回利用すれば、もとが取れる!)
120×3=360円(小人(子供)は3回利用すれば、もとが取れる!)
京都駅から清水寺と伏見稲荷大社と金閣寺へ行って京都駅に戻ってくる場合
💋京都駅から清水寺まで(京都市バスを利用)→230円
💋清水寺から東福寺駅(京都市バスを利用)→230円
💋東福寺駅から伏見稲荷大社まで(京阪電車を利用)→160円
💋伏見稲荷大社から金閣寺まで(JRと京都市営バスを利用)→380円
💋金閣寺から京都駅まで(京都市バスを利用)→230円
230円×4=920円 →220円お得💕
京都駅から清水寺と銀閣寺と金閣寺と龍安寺を経て四条河原町から帰宅する場合
京都駅から清水寺まで(京都市バスを利用)→230円
清水道から五条京阪前→京阪バス
清水五条駅から出町柳駅前→京阪電車
出町柳駅前から銀閣寺道まで(京都市バスを利用)→230円
銀閣寺道から金閣寺道まで(京都市バスを利用)→230円
金閣寺道から竜安寺前まで(京都市バスを利用)→230円
竜安寺前から四条河原町まで(京都市バスを利用)→230円
合計1150円!→450円お得!
👯♀️バス1日券には観光施設の割引などの優待特典が付いている!
バス1日券のメリットの一つとして、京都市内の一部の観光施設の入場券が割引価格で購入できたり、割引で買えなかったとしても記念品が漏れなく進呈してもらえるなどの特典が付く。
1日券を購入したにも関わらず、バスに1回しか乗らなかった場合でも記念品がもらえたり、施設へ割引価格で入場できるのであれば、とりあえず買っておいて損はないチケットともいえ〜る。
バス1日券の特典が受けられる施設一覧(2023年4月時点)
施設名 | 特典内容 | 施設の場所or概要 |
👯♀️よしもと祇園花月 | 本公演 300円割引 | 公式HP 場所(Gマップ) |
👯♀️東映太秦映画村 | 💋大人2,400円→2,200円 💋中高生1,400円→1,300円 💋子ども(3歳以上)1,200円→1,100円 | 公式HP 場所(Gマップ) |
👯♀️京都鉄道博物館 | ノベルティプレゼント | 公式HP 場所(Gマップ) |
👯♀️ギア専用劇場 | チケット料金 500円割引 | 公式HP 場所(Gマップ) |
👯♀️京都市京セラ美術館 | 常設展(コレクションルーム)団体料金に割引 | 公式HP 場所(Gマップ) |
👯♀️琵琶湖疏水記念館 | 記念品贈呈 | 公式HP 場所(Gマップ) |
💋特典適用期限:利用日当日のみ💘
👯♀️提示するだけで乗車可能💘
カードタイプの券は通勤・通学の定期券も同じことがいえますが、バス一日券は提示するだけで済むのでスムーズな乗降が可能💘
👯♀️小銭を財布から出さなくて済む!
乗降の際、運賃を支払うためにカバンをガサガサして財布を探す。
いざ、財布が見つかっても小銭をそろえるために財布を開けてガサガサするなど、運転席の前で、もたつく。
バス一日券を所持していれば呈示するだけなので乗降がスムーズ💘(初乗車時はカード読取機へ挿入)
旅の記念品にもなる!
バスの乗り放題券は京都に限定したものではなく全国各地にて散見されるが、カードのデザインがその土地に由来したモノ、例えば建造物であったり、景色であったりすることから、券を保管しておくことで旅の思い出にもなる。
ひょっとするとプレミアムがついてオークションなどで数十倍の値段で取引される可能性もあり得る。アリエール落ち具合どぅ?
バス1日券のデメリット
バス1日券の範囲外へ乗車した場合、追加料金が必要!
下記のようなバス1日券の範囲外へ乗車した場合、追加料金が必要になる。
💋大原(三千院、寂光院)方面へ:
京都バスor京阪バスとの併用にて利用可能。別途、京都バスor京阪バスの運賃が必要(地下鉄・バス一日券は適用範囲)
💋山科(毘沙門堂)方面へ:
京都バスor京阪バスとの併用にて利用可能。別途、京都バス京阪バスの運賃が必要(地下鉄・バス一日券は適用範囲)
💋醍醐寺(地蔵寺)方面へ:
京阪バスとの併用にて利用可能。別途京阪バスの運賃が必要(地下鉄・バス一日券は適用範囲)
※高雄(高山寺、西明寺、神護寺)方面へは2021年3月よりJRバスがバス一日券の適用範囲に組み込まれたため、さらに利便性が向上💘
落とすと自己責任!
バス1日券は持ちやすく、提示するだけで良いなど使いやすい反面、カードタイプであることから落としやすいことがデメリットにあげられる。
再発行は不可!
落とすと再発行はしてくれません。つまり、支払った分が丸損になります。
この事態に陥ると、再度、お金を出して購入しなおすか、いっそのことキッパリと男らしく女らしくあきらめる!”女らしく”?
もしくは必死こいて探すかの選択が余儀なくされ〜る。
バス一日券のオススメの持ち方
首から下げられるカードホルダー(ネームホルダー)のようなあれば非常に便利💘
(伊勢ではバス案内所でオリジナル品を販売してい‥申す。ひょ)
なお、カードホルダー(ネームホルダー)は通販でも買える。送料も封筒で郵送できるので安く済む💕
京都市内バスや地下鉄のお得な乗車券(乗り放題券など)
京都市内では、京都市営バス/地下鉄・京都バス・JRバスとが乗り放題になった乗り放題券などが販売されています。
京都市内のお得な乗り放題券については下記ページ&サイトをご覧くださいな。
定期券
京都へ頻繁に来られる方は定期券もお得です。
ICカード
昨今のICカードは、カードリーダーにタッチするだけで改札機を通過できまする。デジタル信号を用いての送受信であることから、利用できる媒体もCPU内蔵のスマホやデジタル時計と従来のカード型に枠に捉われず、汎用されています。
お得なICカード一覧
乗継割引などの割引サービスもあり
地下鉄・バス一日券
京都市営地下鉄・市営バス,京都バス(一部路線を除く),京阪バス(一部路線を除く)が一日間乗り放題。
京都市内のほぼ全域をこの1枚の乗車券で回れます💕
地下鉄とバスを上手に組み合わせて移動することで時間短縮ができ効率よく移動できます。
京都市内の約60箇所の施設で割引等の優待が受けられます。観光にもお出かけにも大変便利でお得な乗車券です。
💋注釈
・地下鉄・バス二日券は2021年10月1日をもって廃止。
・京都観光一日(二日)乗車券は,平成30年3月16日で発売を終了。
・京都観光一日乗車券(山科・醍醐拡大版)は,平成30年3月16日で発売を終了。
値段
区分 | 金額 |
大人 | 1,100円 |
小人 | 550円 |
販売場所
- 市バス・地下鉄案内所
- 定期券発売所
- 市バス営業所、ほか
- 地下鉄各駅窓口
※販売場所の詳細はコチラ
地下鉄一日券
適用範囲
京都市営地下鉄全線が1日乗り放題💕
価格
大人:800円
小人:400円
販売場所
- 市バス・地下鉄案内所
- 定期券発売所
- 地下鉄各駅窓口
- 地下鉄各駅自動券売機
特典
施設名 | 特典内容 |
元離宮二条城 | 入城料 一般100円引き ※小児券は割引対象外。 |
京都文化博物館 | 総合展示・特別展とも団体料金に割引 (ただし、展覧会により優待割引の利用不可の場合あり) |
京都市動物園 | 入園料 一般100円引き ※小児券は割引対象外。 |
無鄰菴 | 入場料100円引 ※小児券は割引対象外。 |
京都国際マンガミュージアム | 入場料団体料金に割引💘 |
施設名 | 特典内容 |
よしもと祇園花月 | 本公演 300円割引 |
京都府立植物園 | 大人200円→160円 高校生150円→120円 ※小児券は割引対象外 |
東映太秦映画村 | 大人2,400円→2,200円 中高生1,400円→1,300円 子ども(3歳以上)1,200円→1,100円 |
京都鉄道博物館 | ノベルティプレゼント |
ギア専用劇場 | チケット料金 500円割引 |
京都市京セラ美術館 | 常設展(コレクションルーム)団体料金に割引 |
琵琶湖疏水記念館 | 記念品贈呈 |
その他の京都市内交通事業者が発売するお得なチケット一覧💕
京都・びわ湖チケット
京都市営地下鉄全線と京阪電車大津線が1日乗り放題。
京都地下鉄・嵐電1dayチケット
京都市営地下鉄全線と嵐電(京福電車)全線が1日乗り放題。
バス(市バス・京都バス)・嵐電一日券
京都市営バス・京都バスの均一運賃区間及び嵐電全線が1日乗り放題。
バス&えいでん 鞍馬・貴船日帰りきっぷ
京都市営バス全線,叡山電車全線,京都バス(一部路線除く)及び京阪電車(東福寺駅~出町柳駅間)が一日乗り放題。
歩くまち・京都レールきっぷ
京都市内の主な鉄道路線(地下鉄・JR西日本・京阪電車・嵐電(京福電鉄)・阪急電車)が1日(2日)乗り放題なお得なチケット。
京めぐり
近鉄沿線から京都観光にお得なチケット💘
いい古都チケット
阪急沿線等から京都観光にお得なチケット💘
奈良・斑鳩1dayチケット
京都市営地下鉄沿線から奈良方面へ観光する際のお得なチケット💘
バス共通回数券
市バスだけでなく、市内を走るほとんどのバスで利用でき〜る便利でお得な回数券💘
地下鉄回数券
1区(220円区間)から5区(360円区間)まで、それぞれ11枚つづりの乗車回数券が、10枚分の金額で購入可能💘
バス・地下鉄連絡普通券
地下鉄駅と接続するバスとを乗り継ぐことが出来るお得な乗車券💕
京都修学旅行1dayチケット
修学旅行専用の一日乗車券で以下、交通機関が一日乗り放題にな〜る💘
京都市営バス・地下鉄全線、京都バス(一部路線を除く)、京阪バス(一部路線を除く)、西日本JRバス(一部路線を除く)
- 購入方法:学校単位で一括発売💘
京都修学旅行1dayチケット【京阪電車拡大版】
修学旅行専用の一日乗車券で以下、交通機関が一日乗り放題にな〜る💘
京都市営バス・地下鉄全線、京都バス(一部路線を除く)、京阪バス(一部路線を除く)、西日本JRバス(一部路線を除く)、京阪電車(一部路線)
- 購入方法:学校単位で一括発売💘
京都コンベンションパス(会議参加者用)
京都で開催されるコンベンションを対象として、その主催者に発売する乗車券💘
以上の乗車券についてはそれぞれのリンク先および、下記ページを要参照💘
(本ページでは、あくまでバス一日券のみにフォーカスして掲載したもの)
一日乗車券に関するINFO
地下鉄・市バス ナビダイヤル
0570‐666‐846
市バス地下鉄案内所
075-371-4474(コトチカ京都/地下鉄京都駅中央1改札口横)
案内時間:7時30分~19時30分(年中無休)
市バス地下鉄案内所の場所(地図)
京都市営バス
電話番号:075-495-0729(烏丸営業所)
営業時間:5時30分〜23時30分