京都のお得な定番フリーパスチケットはこれ!京都市営バス・京都バスの「1日乗り放題乗車券」
京都市内を割引価格でお得に観光できるプランがあります。
そのうちの一つがこの、「京都市営バスと京都バスのお得なフリーパスチケット『1日乗車券』」です。
この1日乗車券を利用すれば、定額の料金を支払うだけで、京都市内を自由に行き来することができます。
※2018年3月17日より現在はデザインと名前が「バス一日券」に変更されています。以下のようなデザインのカードになっています。また料金も変更になっています。(後述)
京都市営バスと京都バス「1日乗車券」を利用できる路線区間
京都市営バスと京都バス「1日乗車券」は、京都市内の京都バスと京都市営バスの路線区間を全て利用できるわけではありません。
つまり、利用できる区間に制限があると言うことです。
しかし、ご安心ください。京都市内のおおよその有名スポットは全て、網羅されています。
以下は、京都市営バスと京都バス「1日乗車券」の利用できる区間となります。
京都市営バスと京都バスのお得なフリーパスチケット「1日乗車券」の料金(値段)
発売額
大人 500円 小児 250円 ※2018年3月17日より大人600円、小児300円
販売している期間
通年
1日乗車券の有効期限
利用日(その日)1日かぎり
お得なフリーパスチケット「1日乗車券」の発売場所
「お得なフリーパスチケット・1日乗車券」のは販売している場所は、以下の場所になります。
・市バス・地下鉄案内所,定期券発売所,市バス営業所,市バス車内,地下鉄駅窓口(大人券のみ) など
・京都バス営業所,京都バス案内所,京都バス車内 など
【追記】(2018年3月)バスの1日乗車券が新しくなります!
2018年3月17日より、「市バス・京都バス一日乗車券カード」の名称および価格が変更となります。
- 新しい名称・バス一日券
- 新しい価格:大人600円、小児300円(従来品は大人500円、小児250円)
- 発売日:2018年3月17日
- 販売所:
市バス・地下鉄案内所、定期券発売所、市バス・京都バス車内、市バス・京都バス営業所、地下鉄駅(大人券のみ)
なお、従来の「市バス・京都バス一日乗車券カード」は、2018年6月30日まで使用可能です。
従来の1日乗車券の交換・払い戻し
従来の1日乗車券と新しい「バス一日券」の交換や、従来の1日乗車券の払い戻しは、2018年7月1日から2019年3月31日まで可能です。
交換の場合は、大人100円、小児50円の差額の支払いが必要ですが、交換・払い戻し共に、手数料はかかりません。
<交換・払い戻し場所>
- 市バス・地下鉄案内所
太秦天神川交通局・京都駅前・コトチカ京都・北大路・烏丸御池駅 - 定期券発売所
四条駅・京都駅前・三条京阪駅・北大路駅・山科駅・竹田駅・六地蔵駅・二条駅
バス一日券とセットになったこんなお得な乗車券もある!
「1日乗車券」はお得ですが、電車で京都へ訪れる方なら、各鉄道会社から、電車と京都市内を走るバスとのセット券も販売されています。
地下鉄バス一日券
値段
販売場所
- 市バス・地下鉄案内所
- 定期券発売所
- バス車内(市バス・京都バス)
- 営業所(市バス・京都バス)
- 地下鉄駅(大人券のみ)
地下鉄バス二日券
値段
販売場所
- 市バス・地下鉄案内所
- 定期券発売所
- 営業所(市バス・京都バス)
- 地下鉄駅
【補足】地下鉄一日券
地下鉄一日券は窓口で購入した場合と自動券売機で購入したときとではデザインが異なります。
窓口で購入した場合のデザイン
自動券売機で購入したときのデザイン
販売場所
- 市バス・地下鉄案内所
- 定期券発売所
- 地下鉄駅
一日乗車券についてのお問い合わせ先
京都バス
0570‐666‐846(ナビダイヤル)
市バス地下鉄案内所
(075)371-4474(京都駅前)
案内時間:7時30分~19時30分
市バス地下鉄案内所の場所(地図)
京都市営バス
電話番号:075-495-0729(烏丸営業所)
営業時間:5時30分〜23時30分
地下鉄
電話番号:075-343-6872(京都駅)
京都市交通局営業推進室(運賃制度担当)
電話:075-863-5061
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。万が一、内容に誤りがございましたらお問い合わせにて承っております。また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。