【清水寺の春季観桜ライトップ🌸】夜の特別拝観時の混雑状況はどんなもの?

スポンサードリンク

清水寺のライトアップ時の混雑状況

清水寺のライトアップは例年、18時or18時30分から開始され、21時30分に終了という短時間での開催となり混雑は必至です。

ライトアップ開始時刻が近づくにつれ、境内がざわめき始めアっと言う間に行列がてきています。

平日

土日祝時よりは空いていますが、金曜日は終了時刻間際まで混雑しています。

土日祝日

土曜日は終了時刻間際まで混雑していますが、連休のない日曜日であれば20時を過ぎれば比較的、空いています。




清水寺のライトアップ時の混雑回避方法

その1「昼間に境内に入り、そのまま居続ける」

清水寺のライトアップにおける最適な混雑回避方法は、昼間に境内に入ってそのまま居続けることです。

上述したように、現在の清水寺はそのまま境内に居続けることができますので、例えば15時頃に境内に来て、そのまま境内にいれば当日券の窓口に並ばなくて済むわけです。

この場合だと、入場規制で入場時間をイライラしながら待たなくても良いので、スムーズな拝観ができます。

ただし、土日祝日は15時頃に訪れても窓口がいっぱいで少し待ち時間が発生するかも知れません。

完全に混雑を回避したいのであれば15時以前の時間帯に訪れてみる必要があります。

その2「20時に以降に訪れる」

20時を過ぎれば混雑なく行列なくスムーズに拝観できます。

ただし、ライトアップ終了時間が21時までですので1時間と少ししか滞在できません。

清水寺の寺務所の方にオススメの時間帯をヒアリングした結果、19時30分以降からであれば比較的、空いているとのことです。

18時入場した観覧客が観覧を終えて出て来る時間帯が、だいたい19時30分以降だからだそうです。

その3「16時から17時の間に入る」

この時間帯に入ることができれば、ライトアップ入場券(夜の特別拝観券)を購入せずに昼間の拝観券の料金で入場できます。

さらに混雑も少ないのでオススメできる混雑回避方法です。

ただし、金曜土曜は行列はできなくても窓口付近で拝観券を購入するのに少し並ぶことになります。

時間別の混雑状況と混雑を避ける方法

20時30分以降に訪れる!

20時30分を過ぎると帰る人の方が逆に増えてきて、 帰る人で参道がごった返します。

ただし、暫定的に拝観可能時間が21時30分までなので滞在時間が1時間ほどしかないことになります。

「五条坂方面(茶わん坂)」からの行列に並ぶべし!

清水寺のメイン参道は、五条坂か松原通り(清水道)になります。

茶わん坂を知らない方が多いのか、お店の数が少ないことが原因なのか分かりませんが、茶わん坂は比較的、空いています。

「五条坂方面と松原通り方面の待ち時間は約1時間」、これに対して「茶わん坂方面は約50分ほど」で仁王門手前のチケット売り場に辿り着くことができます。

SNSをチェックして混雑具合を把握する

ツイッターやTikTokなどの情報を参照して混雑具合を知る方法もある。

なお、同様に口コミ情報を参照して開花状況も分かるので、来山日を決める判断材料としたい。

関連記事一覧

関連記事: 【清水寺の千本桜ライトアップの様子】オススメ穴場的スポット一覧と見どころor混雑状況を‥‥知らなぃつもり❓

関連記事: 【京都・清水寺の千日詣り】夏(お盆)のライトアップの開催期間や時間と混雑状況・混雑を避ける方法を‥‥知るつもり?

関連記事: 【清水寺の秋季紅葉ライトップ🍁】夜の特別拝観時の混雑状況はどんなもの?

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。