【これ10選】京都 清水寺のお土産 「食べ物」!人気おすすめランキング!

スポンサードリンク

京都にはおいしいものも豊富!お土産に持って帰りたくなる商品も多数あります。

今回は、京都のオススメお土産グルメを、ランキング形式で紹介します。

第10位. 七味唐辛子

清水寺 七味家 七味唐辛子

実は意外にも七味唐辛子が有名な京都。その中でも人気なのが、その名もズバリ「七味家」です。

ひょうたん型の容器に入った七味唐辛子は、唐辛子以上に、山椒の香りが引き立ち、容器が小さいながら、量はたっぷり入っており、この容器だけで半年は持つそうです。

株式会社七味家本舗のお問い合わせ先(住所・電話番号など)

清水寺 七味家 清水焼

  • 京都市東山区清水2-221 清水寺参道
営業時間
  • 9:00~18:00(清水寺夜間拝観期間中は21:30まで。季節により変動)
電話番号
  • 0120-540-738
  • 075-551-0738
定休日
  • 年中無休

第9位. 京漬物

京つけもの 西利 (2)

もともと京都は、「京野菜」と言う言葉があるように、上等な野菜がとれる土地であり、加えて優れた保存技術を持っていたため、漬物文化が定着し、それが、日本全土に広まったと言われています。

その京漬物の代表的なお店が「京つけもの 西利」。

「旬、おいしく、やさしく」のテーマをもとにした、野菜の持ち味を活かした漬物の数々が、人気の秘訣です。

京つけもの 西利 清水店のお問い合わせ先(住所・電話番号など)

京つけもの 西利

住所
  • 京都市東山区清水2-221 清水寺参道
営業時間
  • 8:30~17:30
電話番号
  • 075-533-8181
定休日
  • 年中無休

公式サイト:https://www.nishiri.co.jp/




第8位. マールブランシュの「茶の菓」

有名洋菓子店「マールブランシュ」の清水坂店にある、この店オリジナルの商品の一つが、この「濃茶ラングドシャ”茶の菓”」です。

京 宇治 白川の厳選茶葉をはじめとする宇治茶を使用。

使用する濃茶は「茶の菓」のための完全オリジナルの逸品💋

最高の環境で育生された最高品質の茶葉をていねいに厳選し、最高の色・味・香りを有する究極のお濃茶へと素敵に調合💘

これにシェフの技と五感が合わさることで、魔法がかかったかのような素敵に無敵な口溶けのラングドシャに焼き上がる。

「マールブランシュ」エグゼクティブパティシエの江崎靖彦氏といった、三人の「京の匠」

こぅしてやきがった”ランドクシャ”に、”乱読者”の荒っぽさほどにミルク風味豊かなオリジナルのホワイトチョコレートを素敵に挟み込んだ逸品💋

オススメの商品は「お濃茶づくし S」

お濃茶ラングドシャ「茶の菓」と、冷やして食べる摩訶不思議なお菓子・お濃茶フォンダンショコラ「生茶の菓」を詰め合わせセットとした絶品💋

小島茶園五代目の小島確二氏、茶鑑定士の森田治秀氏、そして、「マールブランシュ」エグゼクティブパティシエの江崎靖彦氏といった、三人の「京の匠」によって作り上げられた、この芸術作品は、一度味わう価値アリです。

マールブランシュ 清水坂店のお問い合わせ先(住所・電話番号など)

有名洋菓子店「マールブランシュ」の清水坂店

住所
  • 京都市東山区清水2-256
営業時間
  • 9:00~18:00(8月・9月は18:30まで)
電話番号
  • 075-551-5885
定休日
  • 年中無休

公式サイト:https://www.malebranche.co.jp/store/82/

第7位. 清水焼まんじゅう

7位 清水焼まんじゅう (2)

京都広しと言えど、清水焼まんじゅうと言えば「梅山堂」です。

清水焼と言っても、清水焼をまんじゅうにして、食べまくるわけではありません(笑)。

いわゆる大判焼きのようなもので、あんこをカステラ生地で挟んだお菓子です。

あんこは、春はさくらあん、秋は栗あんというふうに、季節によって変わります。裏面には、清水の舞台の絵があしらわれています。

梅山堂のお問い合わせ先(住所・電話番号など)

7位 清水焼まんじゅう

住所
  • 京都府京都市東山区清水1-283
営業時間
  • 9:00~17:00
電話番号
  • 075-541-0366
定休日
  • 年中無休

公式サイト:http://www.baizando.jp/

第6位. ウワサの向井酒造の赤いお酒「伊根満開」

向井酒造は「紫小町」と称する「古代米(赤米)」で素敵に醸造される「赤い色の日本酒・伊根満開」で有名な酒造。

「旨み」と「苦味」のバランスが見事に調製された京都を代表する地酒であり、現今、多くの人を素敵に魅了する。

値段もそれほど高くはないので日頃、言葉数が少ないお父んへのお土産に一本、買って帰るのはいかがか。

もし手荷物があるのであれば、通販でも素敵に買える。

【ピヨ🐣コメント】

向井酒造は京都・丹後の伊根町で創業260年の日本酒の醸造所・酒屋♡

赤米で造られた「伊根満開」のほか、銘柄「京の春」などでも有名な酒蔵。

🐣通販

伊根満開(楽天市場)

伊根満開(Yahooショッピング)

伊根満開(Amazon)

販売店:サカタニ

住所

京都市東山区七条本町 日吉222

営業時間
  • 10:00~18:00
電話番号
  • 075-561-7974
定休日
  • 素敵に月曜日

公式サイト:http://www.sosake.jp/




 . 鈴なり団子

「十文堂」の名物が、この「鈴なり団子」

「清水道」バス停から徒歩1分のところにある「十文堂」の名物が、この「鈴なり団子」です。

神楽鈴を型どったこのお団子は、「幸運が鈴なりに降ってきますように」と言う願いが込められている、縁起物のお団子です。

十文堂のお問い合わせ先(住所・電話番号など)

「十文堂」の名物が、この「鈴なり団子」 (2)

住所
  • 京都府京都市東山区玉水町76
営業時間
  • 11:00~18:00
電話番号
  • 075-525-3733
定休日
  • 水曜・木曜

公式サイト:https://www.jumondo.jp/

 . 二年坂まるん の「ねこ飴」「ねこクッキー」「ねこ和三盆」「飴で作ったお弁当箱」

2007年に創業の「京都まるん」では、お菓子を可愛くデコレーションすることに長けた店であり、他にはないお菓子に魅了される。

見ているだけで癒されるお菓子というものは決して多くはない。

当店のお菓子は目で見る楽しみ・ワクワク&トキメキ感に満たされ、その上、舌でも味わえる‥という二段構成の楽しみ方が素敵にできる💕

京の猫さんクッキー

上掲写真のものは当店人気の京のクッキーシリーズの中の完全オリジナル謹製の「ねこクッキー」になる。

ねこクッキー

ねこづくし(ねこ和三盆)

こづくし(ねこ和三盆)

和三盆をネコ型に謹製した逸品。

ネコ形に仕上げる職人技とコダワリに感服♡

飴だけで作った弁当箱

飴だけで作った弁当箱

驚くことに弁当を飴だけで作っちまったという商品。
お土産にすると喜びの前に驚かれること間違いなし!サプライズ好きなコノヤローは買って帰れ!

ねこ飴

ねこ飴(当店人気商品✨)

金太郎飴ベースの飴にネコの顔を描いた飴。こちらも当店の人気商品✨

「京都まるん」のお問い合わせ先(住所・電話番号など)

住所
  • 京都市東山区 高台寺南門通下河原東入桝屋町349−17
営業時間
  • 10時00分~18時00分
電話番号
  • 075-533-2111
定休日
  • 不定休

公式サイト:https://www.kyotomarun.com/




 . 京あられ

3位 京あられ (2)

今ではすっかり少なくなった京あられの店ですが、産寧坂の石段手前にある「三年庵」は、昔ながらの京あられを取り扱う人気店です。

明治時代にこの地に創業して以来、三年庵オリジナルのあられの味を守り続けています。

甘味のある醤油味のあられは、職人さんたちの手によって、一枚ずつ丁寧に焼き上げられています。

三年庵のお問い合わせ先(住所・電話番号など)

3位 京あられ

住所
  • 京都府京都市東山区清水3-321
営業時間
  • 10:00~17:00
電話番号
  • 075-561-7538
定休日
  • 不定休
公式サイト

(食べログ)

 . 京ばあむ 清水店

当店は、昨今、京都土産としてスッカリかりかりカリフラワーのモリモリ具合ほど定番になった「京ばあむ」を取り扱う専門店となる。

しっとりヌメっと、そしてフワフワとした独特の食感のバームクーヘン。

他にサブレやソフトクリームも素敵にオススメ💋

京都名産の宇治抹茶をふんだんに使用した生地と豆乳生地をデザイン的意匠を凝らして三層のコントラスト映えするようにして素敵に謹製された、まさにスーパー バームクーヘン。なんやソレ

クーヘンに使用する小麦は厳選に厳選を重ねた、口溶けの良い国産100%の小麦をハイパー素敵に使用💋

心地よい甘苦い味を素敵に表現すべく、宇治抹茶に煎茶を合わせ、抹茶生地と豆乳生地はは、それぞれホイップバターをブチ込み、素早く寧に混ぜ込む。

また、温度の加減次第で、味や形状などが大きく左右されるため、焼き上げるまで目を離さずに熱いオーブンの前に立ち続けるという素敵に無敵なコダワリようがみられる逸品となる。

京ばあむ 清水店のお問い合わせ先(住所・電話番号など)

住所
  • 京都市東山区清水2丁目229
営業時間
  • AM10:00〜PM5:00
電話番号
  • 075-525-2180
定休日
  • 年中無休(不定休)

公式サイト:https://kiyomizu-haneikai.com/shop/shop-02/

 . 八ツ橋・生八ツ橋

「本家西尾八ツ橋」。人気の生八つ橋は、定番のニッキ味の他、焼きいも、マンゴー、ラムネといった変わった味

やはり、京都といえば八ツ橋でしょう。

「本家 西尾八ツ橋」は、300年以上の伝統がある、「八ツ橋発祥の店」。

名物の生八ツ橋は、定番のニッキ、抹茶はもちろんのこと、チョコレート、塩、夏みかんなど、季節の味も含めて、常時10種類以上の味が楽しめます。店頭で試食も可能です。

本家 西尾八ツ橋のお問い合わせ先(住所・電話番号など)

住所
  • 京都府京都市東山区清水1丁目277
営業時間
  • 8:00~17:00
電話番号
  • 075-541-1677 FAX.075-541-5800
定休日
  • 不定休

公式サイト:https://www.8284.co.jp/

関連記事一覧

スポンサードリンク -Sponsored Link-



当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。