京都駅から漢字ミュージアム🎓(祇園)までのアクセス(バスor電車orタクシー)

スポンサードリンク

漢字ミュージアムの最寄り駅

祇園四条駅(京阪電車)

最寄り駅からの所要時間

祇園四条駅(京阪電車)

京阪「祇園四条駅」6番出口から徒歩約5分

京都河原町駅(阪急電車)

阪急「河原町駅」木屋町南出口から徒歩約8分

東山駅(京都市営地下鉄)

地下鉄「東山駅」2番出口から徒歩約10分

漢字ミュージアムの最寄りバス停

💋祇園バス停(京都市営バス)

以下の系統が停車

※12、31、46、80、201、203、207

バス停からのアクセス(移動時間)

徒歩約2分

💋祇園バス停(京都バス)

以下の系統が停車

※18系統

バス停からのアクセス(移動時間)

徒歩約1分

京都バスの祇園バス停は、四条烏丸からの北方面行きor比叡山・銀閣寺からの南方面行き、いずれも東山通り(東大路通)沿道に位置す〜る。(京都市営バス&京阪バスとはバス停の位置が異なる)

💋祇園バス停(京阪バス)

以下の系統が停車

※84、84C、85、86、86A、88、88C、83A、87、87A

バス停からのアクセス(移動時間)

徒歩約2分

京都市営バス&京阪バスの祇園バス停の位置(場所)は清水寺方面から向かう系統(京阪バスは醍醐方面からの系統)は同位置(漢字ミュージアムの前)。

⬆️大好物を食べる時、興奮のあまり歯噛みの命中を外して💋に犬歯がブっ刺さった激痛ほど噂の‥‥「漢字ミュージアム前の祇園バス停(外観)」

逆に四条烏丸から醍醐方面へ向かう系統のバス停は「花見小路通」と「四条通」とが合流する交差点付近に位置す〜る。(市営バスor京都バスとは異なる場所に位置。独立したバス停。)

💋祇園・八坂神社バス停(ケーループバス)

バス停の場所や時刻表についてはスカイホップバス公式を参照💘

💋祇園バス停(スカイホップバス)

バス停所在地:京都府京都市東山区祇園町北側310

目印:祇園(KOTOWA京都八坂前)

バス停の場所や時刻表についてはスカイホップバス公式を参照💘




漢字ミュージアムの駐車場

漢字ミュージアムには駐車場はありません。

車で来館する場合には、周辺のコインパーキングなどを利用することになりますが、数には限りがあるため、できるだけ公共交通機関を利用することをおすすめします。

漢字ミュージアム周辺の駐車場一覧(MAP)


京都駅から漢字ミュージアムへのアクセス方法

💋京阪電車or地下鉄を利用

漢字ミュージアムの最寄り駅は、京阪・祇園四条駅です。

京阪線は京都駅に乗り入れていないので、祇園四条駅へ行く場合は、JR京都駅から出発し、東福寺駅で京阪線に乗り換える必要があります。

ただ、第2・第3の最寄り駅である阪急・河原町駅や東山駅(地下鉄)を目指す場合も、1回以上の乗り換えが必要で、さらに、下車した駅から漢字ミュージアムまで8~10分ほど歩くことになります。

したがって、京都駅から電車で漢字ミュージアムへ行く場合は、京阪・祇園四条駅を目指すのがもっともオススメな方法といえる。

【ルートその1💘】JR京都駅から「祇園四条駅(京阪電車)」を経由する方法

JR京都駅でJR奈良線(奈良行き、城陽行きなど)に乗車(時刻表

↓1駅・約2分

JR東福寺駅から京阪・東福寺駅へ移動

↓徒歩約5分

京阪・東福寺駅で京阪本線(出町柳行き)に乗車(時刻表

↓3駅・約5分

京阪・祇園四条駅で下車、6番出口から漢字ミュージアムへ

↓徒歩約5分

漢字ミュージアムに到着!


  • 電車運合計:290円
  • 電車所要時間(乗り換え時間含む):約13分~19分
  • 漢字ミュージアムまでの所要時間:約20分~25分

※東福寺駅での乗り換えは駅の外に出る必要はなく、5分程度あればできますが、電車の待ち時間も合わせて10分ほどかかる場合があります。
※京都駅から東福寺駅までのJR奈良線の所要時間は、快速でも普通でも同じです。

続いて、京都駅から阪急・河原町駅や地下鉄・東山駅を経由する方法もご紹介します。

【ルートその2💘】京都駅(地下鉄)から「京都河原町駅(阪急)」経由する方法

地下鉄京都駅で市営地下鉄烏丸線(国際会館行き)に乗車(時刻表

↓2駅・約4分

四条駅で下車し、阪急・烏丸駅へ移動

↓徒歩約2分

阪急・烏丸駅で阪急京都線(河原町行き)に乗車(時刻表

↓1駅・約2分

河原町駅で下車、木屋町南出口から漢字ミュージアムへ向けて移動

↓徒歩約8分

漢字ミュージアムに到着!


  • 電車運賃合計:380円
  • 電車所要時間(乗り換え時間含む):約15分
  • 漢字ミュージアムまでの所要時間:約25分

※烏丸駅で乗車する阪急京都線は、特急・準急・普通のいずれでもかまいません。

【ルートその3💘】京都駅(地下鉄)から東山駅(地下鉄)を経由する方法

地下鉄京都駅
市営地下鉄烏丸線(国際会館行き)に乗車(時刻表

↓3駅・約6分

烏丸御池駅で下車し、市営地下鉄東西線(六地蔵行きなど)に乗り換え
時刻表

↓3駅・約5分

東山駅で下車、2番出口から漢字ミュージアムへ

↓徒歩約10分

漢字ミュージアムに到着!


  • 電車運賃合計:260円
  • 電車所要時間(乗り換え時間含む):約15分
  • 漢字ミュージアムまでの所要時間:約25分




バス利用の場合

京都駅から漢字Mまで運行するバスは京都市営バスor京都バスとがある。

いずれのバス会社のバス停も京都駅の駅舎を烏丸口前(京都タワー側の出口)から出た先に広がる京都駅バスターミナル(ロータリー)に位置す〜る。

また、いずれのバス会社のバスへ乗車しても、漢字ミュージアムまで乗り換えなしで行くことができ〜る。

💋京都市営バスを利用の場合

「京都市営バス」の京都駅前バス停の場所

祇園へは、下の地図の「D1」または「D2」のりば(紫色のマーク)にて、下記の系統のバスに乗車す〜る。

⬆️カラオケで2時間熱唱した後、山崎ローズネットクッキーを2個食べて、減らしたカロリーが帳消しになった事に気づいた愚かさほど噂の‥「D2乗り場(外観)」

「祇園バス停(漢字ミュージアムの最寄りバス停)」までは、以下の系統のバスが運行しています。

市バス206号系統「三十三間堂・清水寺 祇園・北大路バスターミナル行き」

  • 乗車バス停:京都駅前D2のりば(時刻表
  • 所要時間:約15~21分 ※時間帯により異なる
  • 運賃:230円

祇園バス停で下車して、徒歩約30秒💘

参考ルート

京都駅

「D2乗り場」から206系統(三十三間堂・清水寺 祇園・北大路バスターミナル行き)へ乗車

↓乗車時間約15~21分

祇園バス停で下車

↓徒歩約2分

漢字ミュージアム


  • 所要時間:約17〜23分
  • 料金:230円

祇園バス停(京都市営バス)から漢字ミュージアムまでのルート図


💋京都バスを利用の場合

「京都バス」の京都駅前バス停の場所

祇園へは、下の地図の「C3」のりば(オレンジのマーク)にて、下記の系統のバスに乗車す〜る。

⬆️夏の”ある夜”、チャリ漕ぎながら一人カラオケ熱唱中に口から虫が侵入して目から出てきたクソ気味悪さほど噂の‥‥「京都駅C3のりば(外観)」

「祇園バス停(漢字ミュージアムの最寄りバス停)」までは、以下の系統のバスが運行しています。

18系統「五条坂(清水寺)・銀閣寺・大原 行き」

  • 乗車バス停:京都駅前C3のりば(時刻表
  • 所要時間:約15~21分 ※時間帯により異なる
  • 運賃:230円

祇園バス停で下車して、漢字ミュージアムまでは徒歩約1分💘(京都バスの18系統は京都市営バスとは運行経路が異なるのでバス停の位置も変わる。要注意💘)

参考ルート

京都駅

「C3乗り場」から18系統(五条坂(清水寺)・銀閣寺・大原 行き)へ乗車
時刻表

↓乗車時間約15~21分

祇園バス停で下車

↓徒歩約2分

漢字ミュージアム


  • 所要時間:約17〜23分
  • 料金:230円

祇園バス停(京都バス)から漢字ミュージアムまでのルート図

💋京阪バスを利用の場合

京阪バスを利用して漢字ミュージアムまで行けないこともないが、乗り継ぎが必要とな〜る。

「京阪バス」の京都駅前バス停の場所

京都駅舎を烏丸口(京都タワー側)から出て、1分歩いた先に位置す〜る「C2乗り場(京都タワー入口の向かい側)」。

⬆️クシャミをを我慢して鼻奥へ押し返すことに成功した達成感と寸止めしたことの不安感ほど噂の‥‥「京都駅C2のりば」

以下、系統のバスへ乗車す〜る。

57系統「比叡山頂行き(京都駅↔︎比叡山山頂)」

  • 乗車バス停:京都駅前C2のりば(時刻表
  • 所要時間:約12分 ※時間帯により異なる
  • 運賃:230円

四条河原町バス停で下車して「Eのりば」から、以下の系統のバスへ乗り換え〜る。

84、84C、85、86、86A、88、88C、83A、87、87A
時刻表

  • 乗車バス停:四条河原町Eのりば
  • 所要時間:約5分 ※時間帯により異なる
  • 運賃:230円

祇園バス停で下車して、漢字ミュージアムまでは徒歩約2分💘

参考ルート

京都駅

57系統(C2乗り場)比叡山山頂行きへ乗車(時刻表

乗車時間約12分

四条河原町バス停で下車してEのりばへ移動。

その後、以下、系統のバスへ乗り換え

84、84C、85、86、86A、88、88C、83A、87、87A
時刻表

↓乗車時間約5分

祇園バス停で下車

↓徒歩約2分

漢字ミュージアム


  • 所要時間:約19分
  • 料金:460円

祇園バス停(京阪バス)から漢字ミュージアムまでのルート図


冒頭で述べたように烏丸方面からの京阪バス「祇園バス停」の位置は市営バスとは異なる。(独立した京阪バスの停留所)

バスでのアクセスをオススメする理由

  • 乗り換えがいらない💕
  • 祇園バス停は漢字ミュージアムから徒歩1分の場所に位置💖

上記、206系統は日中は1時間に8本ほど運行しているので、待ち時間の心配も皆無💋(京都バスは運行本数が少ないので要注意💘)

ただ、この区間に限らず、京都市内でバスを利用するデメリットとしては、渋滞時の所要時間が読めないということが挙げられます。




観光に特化したバスもある!

『K’LOOP(ケーループ)』

京都駅からは他に観光に特化して京都市内の主要観光スポットを徘徊する「ケーループ」という観光バスも運行しています。徘徊?循環?

このバスは京都市内の主要な観光スポットの付近にしか停車しませんので、効率的かつ、市営バスのように複数の停留所で停車し、都度入れ替わる乗降客に気を揉まずに済みます。

ちなみに京都駅から祇園までの所要時間は約1時間くらいかかるので、利用には検討が必要💘

ケーループバスを利用するメリット
  • 1日中乗り放題・乗り降り自由!
  • 所定のどこの停留所からも乗車OK!
  • 京都の主要な観光スポットのみをめぐるので便利!
  • 1日乗り放題にしては料金が安い!1日券「大人500円/子供(小学生以下)200円」!
デメリット
  • 京都駅から清水寺を目指す上では時間がかかり過ぎる!
  • 運行時間が8時台〜17時台までしかない。
  • 運行日が土日のみ!(2021年5月時点)
  • 1時間の運行間隔が約30分!つまり1時間内に最大2本しかバス来ない!(1便の時間帯もあり)!
  • 満員の場合は当便は見送りなので次発のバスへ乗車するハメになる。つまり30分後!
券の購入方法
  • とりあえず乗車して車内で購入(運転手へ申告)
  • 京都駅八条口バス停案内係から購入

詳細はhttps://kloop.jp/で確認してみてください。

スカイホップバス

概要

このバスも上記、ケーループと同様、京都市内の主要な観光スポットの付近にしか停車しないバスとな〜る。

したがって、効率的かつ、市営バスのように複数の停留所で停車し、都度入れ替わる乗降客に気を揉まずに済〜む。

ただし、このバスも循環バスになるので、京都駅から乗車すると祇園へ到着まで約1時間30分を要す〜る。

スカイホップバスを利用するメリット
  • 1日中乗り放題・乗り降り自由!
  • 人力車や着物レンタル店とのお得割引セット券もあ〜る!
  • 所定のどこの停留所からも乗車OK!
  • 京都の主要な観光スポットのみをめぐるので便利!
デメリット
  • 運行時間が9時台〜17時台までしかない。
  • 運行日が決められている。(公式を要確認💘)
  • 1時間の運行間隔が約40分!つまり1時間内に最大2本しかバス来ない!(1便の時間帯もあり)!
  • 満員の場合は当便は見送りなので次発のバスへ乗車するハメになる。つまり40分後!
  • ケーループより乗車料金が高い
券の購入方法
  • とりあえず乗車して車内で購入(運転手へ申告)
  • オンライン前売購入(下記URL参照💘)

乗車できる日や詳細はhttps://skyhopbus.com/kyoto/jaで確認してみてください。

タクシー利用の場合

京都駅には烏丸口と八条口があり、いずれの出入口前にもタクシー乗り場があります。

祇園にある漢字ミュージアムに比較的近いのは「烏丸口(からすまぐち/京都タワー側の出口)」です。

烏丸口から出発した場合と八条口から出発した場合の走行距離の差は100m~200m程度ですが、駅周辺が混雑することを考えると、料金に差が出る可能性がある。

できれば烏丸口でタクシーに乗った方が無難💋

京都駅烏丸口から漢字ミュージアムまでのタクシー料金or移動時間

  • 走行距離:約3.2km
  • 所要時間:約15分
  • 料金目安:1400円前後

※上記は通常時の情報です。所要時間・料金は道路状況により変わります。

京都駅から漢字ミュージアムまで歩くと何分かかる❓

‥‥‥などという疑問をもつコノヤローも少数派いることをみこして、参考まで京都駅から漢字ミュージアムまでのルート図と移動時間を掲載しておこぅ。


  • 移動時間:約38分
  • 移動距離:約3米

漢字ミュージアムとは?

漢字ミュージアムと言えば、例年、12月12日(漢字の日)に清水寺奥の院の舞台で発表される「今年の漢字」が展示されている博物館として有名です。

12月12日が漢字の日と定められた理由は「いい字一字」という言葉を数字で表現したとき、「1(いい)2(じ)1(いち)2(じ)」となるからだそうです。

⬆️ある日、視線を浴びまくってイケ度がUPしたと大喜びした一日だったが、靴裏をよく見たらウンコを踏んでいたことに気づいた瞬間の複雑な心境ほど噂の‥‥「漢字ミュージアム」

関連記事一覧

スポンサードリンク -Sponsored Link-



当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。